彼の心を掴んで離さない振る舞い方 その2
男性とお付き合いするにあたって大事にしたい行動、言動を3回に分けてご紹介しています。
今回は2つ目。
魅力的な仕草を身につけること、です。
付き合う前も、付き合っている最中も、女性らしい仕草は常に研究していたいところです。
品のある仕草、可愛らしい仕草、ちょっとセクシーな仕草・・・TPOに応じて使い分けましょう。仕草というものは自然にできてなんぼですから、焦らず1つずつ、着実に身に付けていきましょうね。
その中でも、練習いらずで今日からできる仕草をいくつかご紹介します。
キーワードは「傾ける」
男性の体は直線的、女性の体は曲線的、と言われます。そのため、曲線を活かすと女性らしい仕草に見えるのですが、最も簡単に曲線を出せるのが、この「傾ける」仕草なのです。
男性に質問するとき、聞き返すとき、小首をこっくり傾げてみてください。それだけで相手の男性には、あなたが可憐で優しげに映ります。
お付き合いしている彼と隣り合って座るときはまっすぐびしっと座るのではなく、彼に少し寄りかかるようにして体を「傾ける」
膝も揃えて彼の方に寄せれば完璧です!
体ではありませんが、雨の日に傘をもって人とすれ違うとき、外側に少し傘を「傾ける」
江戸時代から行われている「傘かしげ」というマナーでもあります。そのような、他人を気遣う仕草も女性としてあなたを魅力的に見せてくれます。
化粧品や服と違い、正しい仕草は一度身につけば一生もの。
立居振舞いがしっかりしている女性は、男性も安心して実家に連れて行くことができますし、彼のご両親に会うときもあなたの良さをわかってもらう強力な手助けになります。
普段、サバサバしたキャラだと見られている女性は、見た目だけ取り繕うようで抵抗があるかもしれませんね。
ですが、仕草が女性らしく柔らかで、言動はハキハキ、というのも素敵なギャップです。何より、美しく見えるよう振る舞うことで得をすることはあっても、損をすることは決してありません。
仕草を磨いて、男性だけでなく、女性の目も釘付けにしてしまいましょう!