早く一緒になりたい!彼に結婚を意識させる方法とは
もう何年も付き合いを重ねているのに、彼が全然結婚のことを考えていない。
そんな時はどうすればいいのでしょうか?
彼が結婚を意識し始めるまでひたすら待っているようではあまりに気が遠くなります。
付き合い始めて一定の期間がたったら、もう待つのはやめてこちらから結婚の話を上手く持ちかけてみましょう。
仕事の話から結婚の話へ持ち込んでみる
今まで結婚について特に何も話してこなかった相手から、いきなり結婚話をされたら彼も驚いてしまいます。
ですから最初は当たり障りのない話題から始めてみましょう。
例えば仕事の相談をすることなどがいい例です。
「そういえば、結婚したあとも仕事は続けたいなって思ってるんだけど・・・」などと言った言葉でさりげなく結婚へ話を持っていきましょう。
「何歳までに結婚したい」と言ってみる
結婚についてあまり考えている素振りのない男性には、「私は〇〇歳になるまでに結婚したいと思っている」とはっきり宣言しましょう。
そうすれば、このままだらだらと恋人関係を続けていたら、あなたが他の人と結婚してしまうかもしれないという焦りが彼に生まれます。
彼に危機意識を持たせることで、結婚への道を近づけられるといいですね。
友達の結婚式の様子を話す
友達や知り合いの結婚式に参加したら、これは大きなチャンスです。
結婚式での話をしつつ、さりげなく「私もあんなドレスがいいな」と自分の話題に持っていきましょう。
そうすれば彼も、あなたが結婚を意識しているということに気づいてくれるはずです。
「いつになったら結婚できそう?」とストレートに聞いてみる
上記の手段を試してみても彼がいっこうに結婚を意識してくれないようであれば、もうストレートに「私は結婚したいと思っている」と伝えてしまいましょう。
最初は彼も突然の話に驚いてしまうかもしれませんが、いずれは考えなければならないことです。
ふたりで結婚に向き合うきっかけを思い切って作れるといいですね。
女性にとって結婚は仕事や出産と大きな関わりがあるので、なるべく早く彼の考えを聞きたいところだと思います。
しかし男性は結婚しても仕事を辞める人は少数派ですし、あなたと暮らすようになる以外は特にこれといって生活がガラリとかわるようなこともありません。
それゆえに結婚に対してのんびりと構えている人が多いので、彼が全然あなたとの結婚について考えていないようであれば、勇気を持って自分から話を持ち出してみてくださいね。