【恋愛雑記067】恋愛から結婚まで、どれくらいの期間をおくべきか?
俺は恋愛イコール結婚のタイプだから、結婚しよう!
初対面でいきなり言われて、仰天して(しますよ)、なんだこいつは~!と思ったことがありますが、今では惜しかったな~と思うのですが、これをスピードだけで考えると、恋愛から結婚へ、これ以上のスピードはないってわけです。
こんなケースはそうそうないはずだし、恋愛イコール結婚とは限らない。
まずはなにより、人が人を大切に思い、共に生きていくことが大切なのであって、
それが恋愛なのか、結婚なのか、もっと別のものなのか。
そこにどういう形を作り、どういう名称をつけるのかは、後から考えればよいことです。
ただ、現実問題として、結婚を見すえていない恋愛は、見切りをつけるべきです。
恋愛から結婚までの時間は、短くても長くても、どっちでもいい。二人にふさわしい長さの婚約期間を取ればいいのですが、
(上記はハイスピード過ぎです・・・)
「そもそもが結婚前提ではない、根本的にそれがない」場合は、今すぐとは言いませんし、程度問題ですが、見切るべきです。
人と人とが手を組み、どちらかが死ぬまでを生きるのです。
それも、たった二人のチームなのです。
たかが結婚一つ取り組めない程度のチームに、死ぬまでの人生に取り組んでいくなんて、できないと思いますよ。