こんな行動に要注意!社内恋愛で失敗しないための注意点4つ
社内恋愛について、あなたはどう思いますか?彼と一緒に過ごせる時間が長いですし、都合も合わせやすいので憧れる方も多いのではないでしょうか。
しかし、そんな社内恋愛には気をつけなければいけないことがたくさん。注意を怠ると、取り返しがつかない事態にも繋がりかねません。
社内恋愛をうまく進めるには、どうすればいいのでしょうか?
【1】女性社員に対して嫉妬しない
仕事の都合上、彼が頻繁に特定の女性社員と話さなければいけない・・・といったことはどうしても起きてしまいます。そんな時、特にあなたが傍で見ている立場であれば、きっと辛いことと思います。
しかし、嫉妬は禁物。職場の雰囲気を悪くする原因になってしまいますし、何よりもあなたの嫉妬が彼を悩ませます。
女性と多少の会話があっても、それは仕事のため。ネガティブな感情を抱くのではなく、一生懸命仕事をする彼を心の中で応援してあげてください。
【2】恋に夢中になって、周りが見えなくなるのはNG
彼とデートするために仕事を早く切り上げたい、お昼は一緒にランチに行きたい。そんな風に思う人も多いことでしょう。しかし、公私混同は厳禁です。
場合によっては、異動の原因になることも。
付き合いを隠す必要はありません。上司や同僚が理解ある人であれば、恋愛はむしろうまくいくでしょう。しかし、自分たちの世界に閉じこもって、周りに迷惑をかけることはないように気をつけましょうね。
【3】噂好きな人物に要注意
彼との恋が成就したことで、最初は調子に乗って仲間にそのことを話してしまいがち。しかし、その中に噂好きな人物がいると厄介なことになったりします。
知らず知らずの間に話が社内中に伝わり、全然関係のない部署の人にまで関係を根掘り葉掘り聞かれる・・・見に覚えのない噂が飛び交っている・・・こんなトラブルが起きて、会社に居づらくなってしまうということもしばしば。
社内恋愛をする場合には、そのことを打ち明ける相手は考えたほうが良さそうです。
【4】二人のあいだに仕事の話を持ち込まない
デート中、お互いの家で・・・などなど。オフの時には、仕事の愚痴を話してしまいがちです。しかし、休日くらいは仕事から離れて互いにのんびりしたいものですよね。
オンとオフをしっかり切り変えるため、休日は仕事の話を嫌がる男性も多いもの。
こんなことでふたりの関係がギクシャクしてしまうということがないよう、仕事の話はあくまでも会社の中だけにする、などとふたりの間でしっかりルールを決めましょう。
以上4点が、社内恋愛をする際に特に気をつけなければいけない事柄になります。
意外と、無意識のうちにとっていた行動がトラブルにつながる、といったことが少なくなさそうですね。大切なのは、ふたりの間でちゃんと約束事を決めること、そして公私混同をしないことだと言えます。
このことにさえ気をつけていれば、社内恋愛も決して悪いものではありません。互いに気持ちよく楽しむことができるといいですね。