職場での恋愛に関する意識調査の結果
結婚相談所大手の「オーネット」は、2015年4月から新社会人になる独身男女約200人に職場恋愛に関するアンケート調査を実施しました。
それによると、新社会人のうちおよそ7割が、先輩や上司との恋愛はしたくないと回答。
その理由としては、「周りの人とギクシャクしてしまいそう」「上下関係と恋愛関係を両立していいのかわからない」「仕事とプライベートは混同したくない」といった、周囲との人間関係や職場での公私のけじめのありかたを心配する意見が多く聞かれました。
また、社会人になるにあたって新しい恋愛や出会いを期待するかどうかを尋ねたところ、「まあまあ期待している」と答えた人の割合は男女ともに5割前後に上りました。しかし、男女とも「全く期待していない」という回答が18パーセント、「とても期待している」という回答が14パーセントと、期待していないという意見が期待している意見を上回り、社会人になるにあたっては不安の気持ちの方が強いことが伺われました。
また、職場恋愛についての意識を調査したところ、積極的に恋人を見つけたいと回答した人の割合は男女とも1割を下回り、職場恋愛には興味がない・職場では恋愛したくないという声が多く聞かれました。
調査によって、春からの出会いに期待している人の割合が多い一方で、職場での恋愛に関してはほとんどの人が消極的に考えているということがわかりました。
理由としては、恋愛によって周囲とのコミュニケーションが取りにくくなるのではないか不安であるという声が多数聞かれ、公私は分けて考えたいという人が多いようです。